ソニン 準備も移動もきっちり時間管理!マメなスケジューリングで丁寧な暮らしへ
2025.10.31
女優で歌手のソニンさん(42)は、スケジュール管理がとってもマメ。毎日有意義な生活を過ごせるように、何事も事前に時間を決めているそうです。「だらだらしていたら一日が終わっていた…」という失敗をなくすための秘訣(ひけつ)を聞きました。(井利 萌弥)

――朝晩のルーティンを教えてください。
「数年前から毎朝走るというのは決めています。起きたらストレッチをして、ジムに行って、シャワーを浴びて、プロテインを飲むというのは、モーニングルーティンとして習慣になっていますね。でも、ナイトルーティンというのは特になくて、だらしないかも(笑い)。YouTubeを見ながら、壁に足をかけて、血流を良くするストレッチをしているくらい。寝る直前までスマホ見ちゃいますし、朝の方が活動的ですね。ただ、睡眠時間はちゃんと計っていて、撮影などで体を使う日は7時間半は確保するようにしています。それより短いと、パフォーマンスが落ちちゃうかなと思って」
――いつも決まった時間に寝るというわけではなく、その日の生活に合わせて、逆算して寝ているんですか?
「はい。“○時:ベッドに入る”“○時:就寝”って、タイムスケジュールをメモしています。前日のうちに、何時に起きて何時までにストレッチを済ませて、ジム、シャワー…と、準備や移動の時間もカレンダーに入れています。面倒くさがり屋でサボり癖があるので、ほったらかしにされると、ダラダラ時間を使っちゃうんですよ。だからそうして自分を律しています」
――でも、計画通りにいかない日もありますよね。
「あるある!(笑い) それも踏まえて、余裕を持ってスケジュールを入れています。遅れた場合の時間も入れてありますよ。時間が余ったら家の片付けをすればいいんです。旅行なんかだと、やりたいことがいっぱいあるし、せっかく来たのにだらだらして何もできなかったら嫌だから、事前にいろいろプランを考えますね。その分“今日はオフで何も決めない一日”というのもあります。目覚ましはつけず、ジムも行きたくなかったら行かなくていいやと。ただ、いつまでも家でゴロゴロしちゃうから、夜、YouTubeを見ている間に次の日のスケジュールを刻んでいます」
――時間を無駄にしないよう、うまく有効活用しているんですね。
「基本的にはダラダラしちゃうタイプなので、社会に適合するためにそうしないとダメなんです(笑い)。プライベートも楽しみたいですからね!」

Sonim’s 25th Anniversary Live「Beautiful Mission」
https://www.amuse.co.jp/topics/2025/09/_25sonims_25th_anniversary_livebeautiful_mission.html
日時:2025年12月13日(土)①開演:15:00/②開演:19:00
会場:BAROOM(〒107-0062東京都港区南青山6-10-12)
企画・製作・主催:アミューズ
共催:株式会社フェイス
構成・演出:ソニン
出演者:ソニン
バンド演奏:立川智也(ベース)、梶原健生(ギター)、イズミタニ マコト(ドラム) 、Frederic Viennot(ピアノ)
https://w.pia.jp/t/sonim25th/
